
Item detail
物事を次の人へ渡し繋ぐという意味を持ち、斜めに交叉させ身繕いした様から生まれた「襷 たすき」。
江戸時代、東方(江戸)の町から広がり、風呂敷を縫い合わせて作られた「あづま袋 」。
これら二つに先人が与えた意味を継ぎ、モダンで機能性に富むデザインへと再構築したAZUMA BAG。
日本の巧みな縫製技術と風呂敷(あづま袋)の型を守り未来へ想像する[AZUMA BAG]と日本三大絣の一つ久留米絣を[SOWBOW]独自のバランスで融合した和の文化と綿織物の伝統を未来へと想像するプロダクト。
袋部分には雨の日でも水が浸透しない丈夫な撥水ナイロン素材、持ち手部分には手触りの良い温かみのある質感の久留米絣を使用しており使い込むごとに風合いが増します。
日常使いはもちろんエコバッグや旅先でのバッグとして小さく畳めむことも可能です。
細かな箇所まで妥協せず、丈夫で長く使って頂けるよう素材や縫製全て日本国内でひとつひとつ製造しています。
ギフトとしてもオススメ。
BRAND : SOWBOW
SEASON : 2025AW
LINE : MAIN LINE
ITEM No. : SBAZM01
MATERIAL : COTTON , NYLON
COLOR : BLUE
SIZE : (W500 H600)
MADE IN JAPAN
About “ SOWBOW”
COMFORTABLE CLOTHING とは単に着心地の良い日常着ということではありません。 それは【着流し】の感覚であり、 着ている人と服の間で生まれる空気感、 雰囲気を大切にすることです。
ブランド名 SOWBOW<蒼氓>には人民や民といった意味があります。
SOWBOW の制作する服が、 「特別な誰かの為のものではなく、 人々の日常に寄り添うものであってほしい。」
そんな想いから名付けられたものです。
主に九州地方を生産背景に、 その土地で古くから培われてきた伝統技術 (生地・染め・縫製) を用いて日本の文化、環境、歴史に適したものをデザインし、積極的に提案します。